Alice's Adventures in Wonderland

不思議の国のアリス

   CHAPTER IX.

   9.

   The Mock Turtle's Story

   にせウミガメのお話

   'You can't think how glad I am to see you again, you dear old thing!' said the Duchess, as she tucked her arm affectionately into Alice's, and they walked off together.

   「またお目にかかれてどんなにうれしいか、あなた見当もつかないでしょう、このかわいいおじょうちゃんったら!」と公爵夫人は、愛情(あいじょう)たっぷりにアリスにうでをからめてきて、二人は歩きだしました。

   Alice was very glad to find her in such a pleasant temper, and thought to herself that perhaps it was only the pepper that had made her so savage when they met in the kitchen.

   夫人がずいぶんごきげんうるわしいので、アリスはとてもうれしく思いました。そして台所であったときにあんなにあれ狂ってたのは、コショウのせいでしかなかったのかも、と思いました。

   'When I'M a Duchess,' she said to herself, (not in a very hopeful tone though), 'I won't have any pepper in my kitchen AT ALL. Soup does very well without—Maybe it's always pepper that makes people hot-tempered,' she went on, very much pleased at having found out a new kind of rule, 'and vinegar that makes them sour—and camomile that makes them bitter—and—and barley-sugar and such things that make children sweet-tempered. I only wish people knew that: then they wouldn't be so stingy about it, you know—'

   「あたしが公爵夫人になったら」とアリスはつぶやきました(が、自分でもあまり見こみあるとは思ってなかったけど)「台所にはコショウなんか、ぜーんぜんおかないんだ。スープはコショウなしでもじゅうぶんおいしいもの――人がカッカしちゃうのは、みんなからいコショウのせいなのかも」アリスは、新しい規則みたいなものを見つけたので、とても得意になってつづけました。「それでみんながにがにがしくなるのはサンショウのせいなんだ――しぶくなるのは、茶しぶのせいで――それで――それで子どもがニコニコしてるのは、おさとうとかのせいで。みんながこれをわかってくれればいいのに。そうしたら甘いもの食べすぎてもあんなに怒らないだろうし――」

   She had quite forgotten the Duchess by this time, and was a little startled when she heard her voice close to her ear. 'You're thinking about something, my dear, and that makes you forget to talk. I can't tell you just now what the moral of that is, but I shall remember it in a bit.'

   おかげですっかり公爵夫人のことをわすれてしまっていたので、耳のすぐ近くで声がきこえてちょっとびっくりしてしまいました。「なにか考えごとをしていたでしょう、それで口がおるすになるんですよ。その教訓がなんだか、いまは話せないけれど、しばらくしたら思いだしますからね」

   'Perhaps it hasn't one,' Alice ventured to remark.

   「教訓なんかないんじゃありませんか?」アリスは勇気を出して言ってみました。

   'Tut, tut, child!' said the Duchess. 'Everything's got a moral, if only you can find it.' And she squeezed herself up closer to Alice's side as she spoke.

   「これこれ、おじょうちゃん。どんなことにも、教訓はあるですよ、見つけさえすれば」こう言いながら、夫人はアリスの横にもっとギュッと身をよせてきました。

   Alice did not much like keeping so close to her: first, because the Duchess was VERY ugly; and secondly, because she was exactly the right height to rest her chin upon Alice's shoulder, and it was an uncomfortably sharp chin. However, she did not like to be rude, so she bore it as well as she could.

   アリスは、夫人とこんなにくっついているのは、あんまり気に入りませんでした。まず、公爵夫人はすっごくブスだったからで、さらにちょうどあごがアリスのかたにのっかるせたけで、しかもいやんなるくらいすごくとがったあごだったからです。でも、失礼なことはしたくなかったので、なるべくがまんすることにしました。

   'The game's going on rather better now,' she said, by way of keeping up the conversation a little.

   「試合はちょっとましにすすんでるようですね」とアリスは、間をもたせようとして言いました。

   ''Tis so,' said the Duchess: 'and the moral of that is—"Oh, 'tis love, 'tis love, that makes the world go round!"'

   「いやまったく」と公爵夫人。「してその教訓は――『ああ、愛こそが、愛こそがこの世を動かす!』」

   'Somebody said,' Alice whispered, 'that it's done by everybody minding their own business!'

   「だれかさんは、みんなが自分のやることだけ気をつけてりゃ動くって言ってませんでしたっけ」とアリスはささやきました。

   'Ah, well! It means much the same thing,' said the Duchess, digging her sharp little chin into Alice's shoulder as she added, 'and the moral of THAT is—"Take care of the sense, and the sounds will take care of themselves."'

   「ああそうでしたっけ。でも言ってることはまあ同じですよ」そう言いつつ、夫人はとがったあごをアリスのかたにつきさします。「そしてその教訓は――『安言(やすごと)づかいの意味(いみ)うしない』」

   'How fond she is of finding morals in things!' Alice thought to herself.

   「教訓さがしが、ほんっとに好きなのねえ」とアリスは思いました。

   'I dare say you're wondering why I don't put my arm round your waist,' the Duchess said after a pause: 'the reason is, that I'm doubtful about the temper of your flamingo. Shall I try the experiment?'

   夫人はちょっと間をおいて言いました。「ひょっとして、わたしがなぜおじょうちゃんのこしに手をまわさないのかな、と思ってるんでしょう。そのわけはね、そのフラミンゴがかみつくんじゃないかって、ちょっと心配なのよ。ちょっと実験してみましょうか?」

   'HE might bite,' Alice cautiously replied, not feeling at all anxious to have the experiment tried.

   「ずいぶんピリピリしてますよ、このフラミンゴ」アリスは不安そうにこたえました。そんな実験をためしてほしいとは、これっぽっちも思いません。

   'Very true,' said the Duchess: 'flamingoes and mustard both bite. And the moral of that is—"Birds of a feather flock together."'

   「おっしゃるとおり」と公爵夫人。「フラミンゴとカラシはどっちもピリピリしてますからねえ。そしてその教訓は――『たつ鳥あとをにごさず』」

   'Only mustard isn't a bird,' Alice remarked.

   「ただカラシは鳥じゃないでしょう」とアリス。

   'Right, as usual,' said the Duchess: 'what a clear way you have of putting things!'

   「いつもながら、おっしゃるとおり」と公爵夫人。「なにごともそうやって、ちゃーんとせいとんできてるのねえ」

   'It's a mineral, I THINK,' said Alice.

   「たしか鉱物(こうぶつ)だったと思うけど」とアリス。

   'Of course it is,' said the Duchess, who seemed ready to agree to everything that Alice said; 'there's a large mustard-mine near here. And the moral of that is—"The more there is of mine, the less there is of yours."'

   「もちろんさよう」公爵夫人は、いまではアリスが言うことならなんでもさんせいするみたいです。「このあたりの山では、カラシをいっぱいほってますわよ。そしてその教訓は――『権兵衛(ゴンベ)が山ほりゃ、カラシをほじくる』」

   'Oh, I know!' exclaimed Alice, who had not attended to this last remark, 'it's a vegetable. It doesn't look like one, but it is.'

   アリスはいまの夫人のせりふをきいていませんでした。「あ、わかった! あれは植物よ! ちっとも植物らしくないけれど、でもそうよ」

   'I quite agree with you,' said the Duchess; 'and the moral of that is—"Be what you would seem to be"—or if you'd like it put more simply—"Never imagine yourself not to be otherwise than what it might appear to others that what you were or might have been was not otherwise than what you had been would have appeared to them to be otherwise."'

   「いやはやまったくそのとおり。そしてその教訓とは――『自分らしくなろう』――あるいはもっとかんたんに言えば――『自分がそうであったりそうであったかもしれないものが、自分が他人にそうでないと思われたものでないもの以外のものとして見られるもの以外のものでないと思わないこと』

   'I think I should understand that better,' Alice said very politely, 'if I had it written down: but I can't quite follow it as you say it.'

   「いまのは、かみに書いたらもっときちんとわかると思いますけれど、でもそうやっておっしゃっただけだと、なかなかついてけませんでした」アリスはとてもれいぎ正しく言いました。

   'That's nothing to what I could say if I chose,' the Duchess replied, in a pleased tone.

   「わたしがその気になったら、いまのなんかメじゃないですよ」と公爵夫人は、うれしそうに返事しました。

   'Pray don't trouble yourself to say it any longer than that,' said Alice.

   「おねがいだから、いまよりながく言おうとなんかなさらないで、お手間でしょうから」とアリス。

   'Oh, don't talk about trouble!' said the Duchess. 'I make you a present of everything I've said as yet.'

   「おやまあ、手間だなんてとんでもない!」と公爵夫人。「これまで申し上げたことはすべて、プレゼントとしてさしあげますですわよ」

   'A cheap sort of present!' thought Alice. 'I'm glad they don't give birthday presents like that!' But she did not venture to say it out loud.

   「ずいぶん安上がりなプレゼントですこと!」とアリスは思いました。「おたんじょう日のプレゼントがそんなのでなくてよかったわ!」でもこれはもちろん口には出しませんでした。

   'Thinking again?' the Duchess asked, with another dig of her sharp little chin.

   「また考えごと?」と伯爵夫人は、またまたあごでつついてきます。

   'I've a right to think,' said Alice sharply, for she was beginning to feel a little worried.

   「あたしにだって考える権利があります!」アリスはきっぱりといいました。だんだん心配になってきたからです。

   'Just about as much right,' said the Duchess, 'as pigs have to fly; and the m—'

   「ちょうどぶたに空とぶ権利があるように。そしてそのきょうく――」

   But here, to Alice's great surprise, the Duchess's voice died away, even in the middle of her favourite word 'moral,' and the arm that was linked into hers began to tremble. Alice looked up, and there stood the Queen in front of them, with her arms folded, frowning like a thunderstorm.

   でもここで、アリスがとってもおどろいたことに、公爵夫人の声がとぎれました。大好きな「教訓」ということばのどまんなかだったのに。そしてアリスのにからめたうでが、ガタガタふるえはじめました。目をあげると、まんまえに女王さまが立っていて、うで組みして、かみなり嵐みたいなしかめっつらをしています。

   'A fine day, your Majesty!' the Duchess began in a low, weak voice.

   「なんともすばらしいお天気でございます、陛下!」公爵夫人が、小さなよわよわしい声で言いかけました。

   'Now, I give you fair warning,' shouted the Queen, stamping on the ground as she spoke; 'either you or your head must be off, and that in about half no time! Take your choice!'

   「さぁて、きちんと警告を出してやろうぞ」と女王さまは地面をふみならしてどなります。「おまえか、おまえの頭のどちらかが消えうせるのじゃ、しかもいますぐに! 好きなほうを選ぶがよい!」

   The Duchess took her choice, and was gone in a moment.

   公爵夫人は好きなほうを選んで、いっしゅんですがたを消しました。

   'Let's go on with the game,' the Queen said to Alice; and Alice was too much frightened to say a word, but slowly followed her back to the croquet-ground.

   「試合を続けるがよいぞ」女王に言われたアリスは、おっかなくて一言もいえずに、だまって女王さまについてクロケー場にもどりました。

   The other guests had taken advantage of the Queen's absence, and were resting in the shade: however, the moment they saw her, they hurried back to the game, the Queen merely remarking that a moment's delay would cost them their lives.

   ほかのお客たちは、女王さまがいないのをいいことに、ひかげで休んでいました。でも、すがたが見えたとたんに、あわてて試合にもどりました。女王さまが、一刻でもおくれたらいのちはないよ、ともうしわたしただけなのに。

   All the time they were playing the Queen never left off quarrelling with the other players, and shouting 'Off with his head!' or 'Off with her head!' Those whom she sentenced were taken into custody by the soldiers, who of course had to leave off being arches to do this, so that by the end of half an hour or so there were no arches left, and all the players, except the King, the Queen, and Alice, were in custody and under sentence of execution.

   みんなの試合中、女王さまはずっとほかのプレーヤーたちといいあらそってばかりいて、「あやつの首をちょん切れ!」だの「こやつの首をちょん切れ!」だのとどなっています。女王さまに死刑せんこくされた人たちは、兵隊さんたちに連行(れんこう)されるのですが、するとその兵隊さんは、ゲート役をやめなくてはならず、そしてプレーヤーたちも王さまと女王さま、そしてアリス以外はみんな連行(れんこう)されて、死刑の宣告をうけていたのでした。

   Then the Queen left off, quite out of breath, and said to Alice, 'Have you seen the Mock Turtle yet?'

   すると女王さまは、かなり息をきらして試合の手をとめて、アリスにこう申しました。「おまえ、にせウミガメには会ったかえ?」

   'No,' said Alice. 'I don't even know what a Mock Turtle is.'

   「いいえ。にせウミガメってなんなのかも知りません」

   'It's the thing Mock Turtle Soup is made from,' said the Queen.

   「にせウミガメスープの材料になるものじゃ」と女王さま。

   'I never saw one, or heard of one,' said Alice.

   「見たことも、きいたこともございません」とアリス。

   'Come on, then,' said the Queen, 'and he shall tell you his history,'

   「ではおいで。あやつが身の上話をしてくれるであろう」

   As they walked off together, Alice heard the King say in a low voice, to the company generally, 'You are all pardoned.' 'Come, THAT'S a good thing!' she said to herself, for she had felt quite unhappy at the number of executions the Queen had ordered.

   二人がつれだって歩き出すと、王さまが小さな声でそこにいた全員にむかって、こうもうしわたすのが聞こえました。「みなの者、刑(けい)は免除(めんじょ)してつかわす」

「わーい、それはすてき!」とアリスは思いました。女王さまが命じた処刑(しょけい)が多すぎて、ずいぶんいやーな気持ちだったからです」

   They very soon came upon a Gryphon, lying fast asleep in the sun. (IF you don't know what a Gryphon is, look at the picture.) 'Up, lazy thing!' said the Queen, 'and take this young lady to see the Mock Turtle, and to hear his history. I must go back and see after some executions I have ordered'; and she walked off, leaving Alice alone with the Gryphon. Alice did not quite like the look of the creature, but on the whole she thought it would be quite as safe to stay with it as to go after that savage Queen: so she waited.

   まもなく、二人はグリフォンに出くわしました。ひなたぼっこをしながら、ぐっすりねむっています(もしグリフォンってなんだか知らなかったら、イラストを見てね。) 起きんか、このぐうたらめが!」と女王はもうします。「このわかいご婦人をつれて、にせウミガメのところであやつの身の上話をきかせてやるのじゃ。わしはもどって、めいじた処刑(しょけい)をいくつか監督せねばならんのでな」そして歩みさって、アリスとグリフォンは二人きりになりました。アリスは、この生き物のようすがあんまり気に入りませんでしたが、いろいろ考えても、あの荒(あら)っぽい女王さまについてくよりは、グリフォンといっしょのほうが安全だろうと思いました。

   The Gryphon sat up and rubbed its eyes: then it watched the Queen till she was out of sight: then it chuckled. 'What fun!' said the Gryphon, half to itself, half to Alice.

   グリフォンはおきあがって、目をこすりました。それから女王さまがみえなくなるまでながめて、それからくすくすわらいます。そして「たのしいねえ」と、半分自分に、半分アリスにいいました。

   'What IS the fun?' said Alice.

   「たのしいって、なにが?」とアリス。

   'Why, SHE,' said the Gryphon. 'It's all her fancy, that: they never executes nobody, you know. Come on!'

   「え、女王さんだよ。あれってみんな、女王さんの『ごっこ』なのね。だれも処刑(しょけい)なんかされないんだよ。おいで!」

   'Everybody says "come on!" here,' thought Alice, as she went slowly after it: 'I never was so ordered about in all my life, never!'

   「ここじゃみんな、『おいで!』ばっかり。こんなに命令ばっかされたことってないわ、いちども!」そう思いながらも、アリスはゆっくりついていきました。

   They had not gone far before they saw the Mock Turtle in the distance, sitting sad and lonely on a little ledge of rock, and, as they came nearer, Alice could hear him sighing as if his heart would break. She pitied him deeply. 'What is his sorrow?' she asked the Gryphon, and the Gryphon answered, very nearly in the same words as before, 'It's all his fancy, that: he hasn't got no sorrow, you know. Come on!'

   ほどなく、にせウミガメが遠くに見えてきました。いわのちょっとしたふちのところに、かなしくさびしそうにすわっています。近くにくると、それがむねのはりさけそうなため息をついているのがきこえます。まあほんとうにかわいそう、とアリスは思いました。「なにがあんなにかなしいの?」とアリスがグリフォンにたずねますと、グリフォンはほとんどさっきと同じせりふでこたえました。「あれってみんな、あいつの『ごっこ』なのね。あいつはぜんぜんかなしくなんかないんだよ。おいで!」

   So they went up to the Mock Turtle, who looked at them with large eyes full of tears, but said nothing.

   そこで二人はにせウミガメにところにやってきました。にせウミガメは、おっきな目に涙をいっぱいうかべてこっちを見ましたが、なんにも言いません。

   'This here young lady,' said the Gryphon, 'she wants for to know your history, she do.'

   「このおじょうちゃんがさ、おまえの身の上話をききたいって、とかなんとか」とグリフォン。

   'I'll tell it her,' said the Mock Turtle in a deep, hollow tone: 'sit down, both of you, and don't speak a word till I've finished.'

   「話してあげるわよ」とにせウミガメは、ふかくうつろな声でいいました。「二人とも、おすわんなさい。ぼくが話しおえるまで、ひとことも口きくんじゃないよ」

   So they sat down, and nobody spoke for some minutes. Alice thought to herself, 'I don't see how he can EVEN finish, if he doesn't begin.' But she waited patiently.

   そこで二人はすわり、しばらくはだれもなにも言いませんでした。アリスは思いました。「話しはじめなかったら、いつまでたっても話しおえるわけないのに」でも、おとなしく待ちました。

   'Once,' said the Mock Turtle at last, with a deep sigh, 'I was a real Turtle.'

   「むかしは、ぼくもほんもののウミガメでしたのさ」にせウミガメはやっと口をひらきました。

   These words were followed by a very long silence, broken only by an occasional exclamation of 'Hjckrrh!' from the Gryphon, and the constant heavy sobbing of the Mock Turtle. Alice was very nearly getting up and saying, 'Thank you, sir, for your interesting story,' but she could not help thinking there MUST be more to come, so she sat still and said nothing.

   このことばのあとには、とってもながーいだんまりがつづきました。それをやぶるのは、ときどきグリフォンのたてる「ヒジュクルル!」とかいうしゃっくりと、にせウミガメがずっとたててる、めそめそしたすすり泣きだけでした。アリスはほとんどたちあがって「ありがとうございました、とってもおもしろいお話でした」と言うところでしたが、ぜったいにあれだけってはずはないと思ったので、じっとすわってなにも言いませんでした。

   'When we were little,' the Mock Turtle went on at last, more calmly, though still sobbing a little now and then, 'we went to school in the sea. The master was an old Turtle—we used to call him Tortoise—'

   やっとこさ、にせウミガメが先を話しはじめました。ちょっとは落ち着きましたが、まだときどきちょっとすすり泣いてます。「小さいころは、海中学校に行ったんですよぅ。校長先生は、おばあさんガメで――ぼくたちは、オスガメってよんでけど――」

   'Why did you call him Tortoise, if he wasn't one?' Alice asked.

   「どうしてメスなのにオスガメなの?」とアリス。

   'We called him Tortoise because he taught us,' said the Mock Turtle angrily: 'really you are very dull!'

   「すが目だったからに決まってるではないの、だからおすがめ」とにせウミガメは怒ったように言いました。「あんたバカァ?(C)ガイナックス」

   'You ought to be ashamed of yourself for asking such a simple question,' added the Gryphon; and then they both sat silent and looked at poor Alice, who felt ready to sink into the earth. At last the Gryphon said to the Mock Turtle, 'Drive on, old fellow! Don't be all day about it!' and he went on in these words:

   「まったくそんなかんたんなこときいたりして、恥ずかしくないのかよ」とグリフォンがつけたして、二匹ともだまってすわったまま、かわいそうなアリスを見つめましたので、アリスはこのまま地面にしずんで消えてしまいたい気分でした。ようやくグリフォンがにせウミガメに申しました。「つづけろよ、だんな。日がくれちまうぜ」そこでにせウミガメはこうつづけました。

   'Yes, we went to school in the sea, though you mayn't believe it—'

   「うん、ぼくらは、海の中の学校にいったのよ、信じないでしょうけど――」

   'I never said I didn't!' interrupted Alice.

   「信じないなんて言ってないでしょう!」とアリスが口をはさみます。

   'You did,' said the Mock Turtle.

   「言ったね」とにせウミガメ。

   'Hold your tongue!' added the Gryphon, before Alice could speak again. The Mock Turtle went on.

   「いいからだまって!」アリスが言いかえすより先に、グリフォンがわりこみました。にせウミガメがつづけます。

   'We had the best of educations—in fact, we went to school every day—'

   「最高の教育をうけてねぇ――もうまいにち学校にかよったくらいで――」

   'I'VE been to a day-school, too,' said Alice; 'you needn't be so proud as all that.'

   「あたしだって学校くらいかよったわ。そんなにじまんすることでもないでしょ」

   'With extras?' asked the Mock Turtle a little anxiously.

   「追加で選べる科目もあった?」とにせウミガメはちょっと不安そうにききます。

   'Yes,' said Alice, 'we learned French and music.'

   「ええ。フランス語と音楽」

   'And washing?' said the Mock Turtle.

   「せんたくも?」とにせウミガメ。

   'Certainly not!' said Alice indignantly.

   「あるわけないでしょう!」アリスはプンプンして言いました。

   'Ah! then yours wasn't a really good school,' said the Mock Turtle in a tone of great relief. 'Now at OURS they had at the end of the bill, "French, music, AND WASHING—extra."'

   「ああ、じゃああなたのは、ほんとのいい学校じゃなかったのよ」とにせウミガメは、すごくほっとしたような口ぶりです。「だってうちの学校では、請求書の最後んとこに『フランス語、音楽、およびせんたく――追加』ってあったもの」

   'You couldn't have wanted it much,' said Alice; 'living at the bottom of the sea.'

   「でもおせんたくなんてあんまりいらないでしょう。だって海のそこに住んでるんだもん」

   'I couldn't afford to learn it.' said the Mock Turtle with a sigh. 'I only took the regular course.'

   「だから選べたのよ、これがホントのせんたく科目。でもうちはお金がなくて、せんたくはとれなかったのよ。ふつう科目だけ」とにせウミガメは、ためいきまじりで言います。

   'What was that?' inquired Alice.

   「ふつう科目って?」とアリス。

   'Reeling and Writhing, of course, to begin with,' the Mock Turtle replied; 'and then the different branches of Arithmetic—Ambition, Distraction, Uglification, and Derision.'

   「もちろんまずは、獄語と惨数ね」とにせウミガメ。「惨数もいろいろで、打算とか、安産とか、あと美化(りか)に醜怪化(しゃかいか)もね」

   'I never heard of "Uglification,"' Alice ventured to say. 'What is it?'

   「『醜怪化』ってきいたことないけど、なんなの?」アリスはゆうきを出してきいてみました。

   The Gryphon lifted up both its paws in surprise. 'What! Never heard of uglifying!' it exclaimed. 'You know what to beautify is, I suppose?'

   グリフォンは、びっくりして両まえ足をあげました。「なんだと! 『醜怪』をきいたことがないだと! おまえ、さすがに『美化』のほうくらいはわかるよな?」

   'Yes,' said Alice doubtfully: 'it means—to—make—anything—prettier.'

   「ええ」とアリスは、自信なさそうにこたえました。「それは――つまり――いろんなものを――その――きれいに?――すること?」

   'Well, then,' the Gryphon went on, 'if you don't know what to uglify is, you ARE a simpleton.'

   「ふん、それがわかってるんなら、それで醜怪化(しゃかいか)がわかんないんなら、おまえってホンっトの大バカもんだぞ」

   Alice did not feel encouraged to ask any more questions about it, so she turned to the Mock Turtle, and said 'What else had you to learn?'

   それ以上はきかないほうがいいぞと思ったので、アリスはにせウミガメに言いました。「ほかにはどんなお勉強をしたの?」

   'Well, there was Mystery,' the Mock Turtle replied, counting off the subjects on his flappers, '—Mystery, ancient and modern, with Seaography: then Drawling—the Drawling-master was an old conger-eel, that used to come once a week: HE taught us Drawling, Stretching, and Fainting in Coils.'

   「えーと、溺死(れきし)でしょ」とにせウミガメは、ひれで科目をかんじょうしていきます。「――溺死、古代死と現代死ね。それと、致死学、それから頭蓋絞殺(ずがこうさく)――絞殺の先生は、年寄りのヤツメウナギで、週に一度だけくんの。この先生は、アリバイ工作に上告(ちょうこく)がとくいだったのよぅ。出血がホントにきびしくてねぇ」

   'What was THAT like?' said Alice.

   「ちゃんと出たんですか?」とアリス。

   'Well, I can't show it you myself,' the Mock Turtle said: 'I'm too stiff. And the Gryphon never learnt it.'

   「ぼくはあんまり。ウロコが硬くて血が出にくいもん。それにグリフォンはとってないし」

   'Hadn't time,' said the Gryphon: 'I went to the Classics master, though. He was an old crab, HE was.'

   「時間がなくてよ。でもおれ、惨数の上級はとったぜ。先公がすんごいタコおやじ。いやまったく」とグリフォンが言います。

   'I never went to him,' the Mock Turtle said with a sigh: 'he taught Laughing and Grief, they used to say.'

   「ぼくはその先生には教わってないけど」とにせウミガメがため息をつきました。「でも話によると、教えてたのが悲っ惨(ひきざん)だってねぇ」

   'So he did, so he did,' said the Gryphon, sighing in his turn; and both creatures hid their faces in their paws.

   「ああそのとおり、そのとおり」とグリフォンもためいきをついて、生き物は両方とも顔を前足でおおってしまいました。

   'And how many hours a day did you do lessons?' said Alice, in a hurry to change the subject.

   「じゃあどういう時間割(じかんわり)になってたの?」アリスはあわてて話題を変えようとしました。

   'Ten hours the first day,' said the Mock Turtle: 'nine the next, and so on.'

   「最初の日は十コマあるのよ」とにせウミガメ。「つぎの日が五コマ、そのつぎは三コマってぐあい」

   'What a curious plan!' exclaimed Alice.

   アリスはびっくりしてしまいました。「ずいぶんへんな時間割(じかんわり)ねえ!」

   'That's the reason they're called lessons,' the Gryphon remarked: 'because they lessen from day to day.'

   「え、そのまんまじゃん。時間を割ってるんだよ。日ごとに割ってくわけ」とグリフォン。

   This was quite a new idea to Alice, and she thought it over a little before she made her next remark. 'Then the eleventh day must have been a holiday?'

   これはアリスにしてみれば、なかなか目新しいアイデアでしたので、口をひらくまえに、よっく考えてみました。「じゃあ、十日目には一コマだけだったはずね?」

   'Of course it was,' said the Mock Turtle.

   「もちろんそのとおりよ」とにせウミガメ。

   'And how did you manage on the twelfth?' Alice went on eagerly.

   「じゃあ、十一日目からあとはどうしたの?」アリスはねっしんにつづけます。

   'That's enough about lessons,' the Gryphon interrupted in a very decided tone: 'tell her something about the games now.'

   でもグリフォンがきっぱりといいました。「時間割(じかんわり)はもうたくさん。こんどはこの子に、おゆうぎの話をしてやんなよ」

Text from wikisource.org
Audio from LibreVox.org
Text from genpaku.org